-
【情報公開法】なぜ行政文書の存否を明らかにしないで拒否できるの?
2024/11/20 情報公開法
情報公開法第8条では、行政機関の長は、行政文書の存否を明らかにせず開示請求を拒否できる、という規定があります。これは隠ぺいではなく、ちゃんとした理由があります。
-
民法改正で嫡出推定制度と懲戒権が見直しされました
令和4年12月に民法改正が行われ、嫡出推定と懲戒権に関する規定が見直されました。すでに施行されていますが、どこが変わったのかわかりやすく解説します。
-
六法や辞書に使える裏写りしない蛍光ペンを見つけた
2024/11/19
法務六法に蛍光ペンを使うと裏写りしてしまい困っていたのですが、パイロットのフリクションライトを使ってみたら裏写りがなくなりました。辞書だけでなく、六法にもおすすめです。
-
【民法】事務管理にも善管注意義務があります
事務管理には、委任の規定の多くが準用され、その中には善管注意義務の含まれます。委任と事務管理の違いをまとめた表を作ってみました。
-
アムウェイ・マルチの勧誘を断る方法
2024/11/17
私は、断りきれずアムウェイに加入したことがあります。 この記事では、その経緯と学んだこと、もしあなたが勧誘されたらどうすべきか書きます。 原則録画推奨、しつこければ警察を呼びましょう。 緊急性が無けれ ...
-
【憲法】病欠は「内閣総理大臣の欠けたとき」に該当しないよ
2024/11/16 憲法 統治
日本国憲法第70条は「内閣総理大臣が欠けたとき内閣は、総辞職をしなければならない。」と定めています。ここでいう「内閣総理大臣が欠けたとき」とは何を指すのか、司法試験で問われていたので解説します。
-
民法 事務管理についてわかりやすく解説
民法の事務管理についてわかりやすく解説します。事務管理とは、たとえば、隣人が旅行に出ている際に台風が襲来し、隣人の家のガラスが割れた場合に、そのガラスを修繕してあげる場合が該当します。
-
行政事件訴訟法 取消訴訟の原告適格(訴えの利益)判例集
2024/11/14 判例集
行政事件訴訟法第9条 原告適格に関する判例まとめです。 私なりの要旨でまとめています。 公務員試験、行政書士試験、司法試験にお役立てください。 処分の取消しの訴え及び裁決の取消しの訴えは、当該処分又は ...
-
民法452条 保証 催告の抗弁権についてわかりやすく解説
民法総論 保証における催告の抗弁権についてわかりやすく解説します。催告の抗弁権は「保証人にいきなり請求されても言い返せる権利」です。
-
民法 保証についてわかりやすく解説 連帯保証との違いも
民法の保証について、法律初学者の方向けにわかりやすく解説します。保証連帯との違いと保証人の要件については要注意なので、しっかり押さえておきましょう。